開業実績380店舗以上のレコールバンタンキャリアカレッジ。
外食産業を担う卒業生たちは、どのようなことを意識してビジネスをしているのでしょうか?最前線で活躍されている卒業生にヒントをもらうべく、
東京都亀戸にて「めぐみ食堂」を営むオーナー野村恵子さんにインタビューを行いました。
<在校中について>
――― レコールバンタンキャリアカレッジでのコース名、卒業年次を教えてください。
2022年9月から、開業プランニングコースを受講しました。6カ月のコースでした。
――― クラスは何名くらいでしたか。
30名くらいです。
――― 通学時の1日のスケジュールも教えてください。
朝は、トレーニングジムへ行き体力づくりに励みました。週1回13時頃から授業があり、16時頃まで授業を受けました。授業を終えた後は、食に関する本を読んで過ごしました。
――― レコールバンタンキャリアカレッジを選ばれた理由を教えてください。
体験入学をしたときに、授業がとてもわかりやすかったから。
宮崎講師に原価計算の方法を教えていただき、「わかりやすいから続けやすそうだな」と思いました。
――― なぜレコールバンタンキャリアカレッジで学ぼうと思われたのですか?
初めての開業で不安だったのでスクールに行こうと思っていました。管理栄養士の資格を持っているので、学校給食をつくったり、飲食店で働いたりと、飲食業界で12~13年ほど働いていました。ですが、いずれも会社員としてで、個人事業主ではなかったので、経営手法などを身につけたいと考えていました。
――― レコールバンタンキャリアカレッジで学ぶと決断する前に、悩まれた点があれば教えてください。
費用面に、とても悩みました。他のスクールとも検討しましたが、レコールバンタンキャリアカレッジは授業料が高い気がしました。なので「授業料を払っても開業に影響しないかな?」という心配はありました。開業をしようと心に決めていたから1円でも多く貯めたい時期でした。決め手になったのは、他スクールと比較したときに授業がわかりやすかったところ。値段ではなく、授業内容が濃いことで選びました。
――― 学びたい、身につけたい目標は何でしたか?
開業するまでのプロセスと、飲食店を長く続けるためにはどうしたらいいか?が、知りたかったです。会計的な部分、販促やPRについても学びたいと思っていました。
――― 印象的だった講師、授業はありますか
売上のシミュレーションと「原価計算」の方法です。体験授業のときも、「こうやって計算するんだ」と感心しました。授業でも、同じ内容をより詳しく学びましたし、現在も継続して行っています。月々の家賃、光熱費、材料費や雑費にいたるまで、細かく計算する大切さを学びました。
――― 授業の雰囲気はいかがでしたか?
とても良い雰囲気でした。気になるところはなく、クラスメイトからは質問も結構出ていて活気がありました。
――― レコールバンタンキャリアカレッジでの学びが「実践的だった」「今のビジネス」に活かされていると感じることは?
「原価計算」は、いまもノートを見直すくらい実践的です。また、「SNS」の活用方法もマ学び、活かされています。具体的には、Facebookはどういった年代がメインユーザーか、Instagramはどんな年代が多いかなどを教えていただきました。自分のお店のターゲットが使っているSNSでの発信に、力を入れてくださいと習いました!
――― 在学中または卒業後に、アルバイトなど飲食業界の経験をされましたか?
飲食店勤務中にレコールバンタンキャリアカレッジに通っていました。また、コース受講が終わるくらいのタイミングで、「家事代行」のアルバイトを始めました。
ご家庭に伺い、「作り置き」などをして、調理経験を積みたいと考えました。
在勤中、メニューは1回6品+展開する離乳食が指定で毎回ご提案させて頂き、ご確認後調理をするというスタイルでした。地域に根差した「それぞれのお宅」に入ったほうが、いろいろなことが学べるのかなと思いました。1年半ほど働きましたが、結果とても良かったです。2つのご家庭しか伺っていないのですが、忙しいときもコンビニやスーパーのお惣菜ではなく、手作りの食事を好まれる方も多いんだな、など気付きが得られました。地域性などもあるのかもしれません。
――― 入学前に描いていた開業とイメージに変化はありましたか?
そうですね。想像してはいましたが、思っていた以上に大変です。いちばんは、勤務時間が長いこと。「飲食店は勤務時間が長い」イメージがありましたが、実際にやってみると大変さがわかります。
――― 在学中「開業サポート」は活用されましたか?
はい。3回、開業サポート制度を利用しました。
宮崎講師に質問させていただきましたが、すごく良かったです。わからないことがわかり、心配だったことがドンドンなくなって、答え合わせができる感覚がありました。これから開業するにあたり、事前にどんなことをしておくべきかなど、どんな質問にも、100発100中、的確な答えをいただきました。
例えば、物件は必ずしも1階でなくてもいいかなと思っていました。ところが、宮崎講師の話を聞くうちに「絶対に路面店」というアドバイスをいただきました。ビビってしまい、結果的に1階で探しました。
<卒業後について>
―――― 開業された経緯を教えてください。
24年2月です。亀戸という街になじみがあり、最終的な決断は、その町の「肌感覚」みたいなもので決めました。親近感がある街でしたし、理想の物件が空いたことが大きかったです。50軒ほど物件を見ました。
―――― 開業された時期、場所、店名、コンセプトなど、こだわりを教えてください。
<店名>
「めぐみ食堂」は、自分の名前が恵子だから。また、美味しい食事を食べて心も体もめぐみに満たされるようにと決めました。ずっと店名を考えていたんですが、迷わず一択でした。
<コンセプト>
働く女性、男性に、栄養バランスのいいものを召し上がっていただく食堂です。平日12時から13時までは、周辺で働くサラリーマンの女性&男性が多いです。土日は、地元のカップル、ご夫婦、お友だち同士、お子さん連れの家族がいらっしゃってくださいます。思っていた以上に、地元のお客さまが多いです。
<内装デザイン>
もともとはカフェバーで、居ぬき物件です。変えたのは、厨房から出入口が見えるように小窓を開けたり、カウンターの色を変えたりしたくらいで大きな改装はありません。前のオーナーさんのセンスが良かったおかげで、お客さまからも「オシャレだね」と褒めていただいています。居ぬき物件にしたおかげで、費用も抑えられました。
――― 物件選びの際、なかなか思うような物件が出ないと悩む卒業生も多いです。後輩たちにアドバイスはありますか?
不動産屋さんが、物件公開したときにどのように応募者を採用するかは不動産屋さんによってルールが異なります。私が相談した不動産屋さんは「一番手さん」から順に審査をする方式でした。現在の物件に申し込んだのは、私が一番手でした。また、「こまめにサイトを見る」のは絶対必要だと思います。同じ物件でも、複数の不動産屋さんが情報を公開しています。
私の場合、いまの物件を見つけたのは違うサイトでしたが、真っ先にお世話になっている不動産屋さんに、「この物件はありませんか?」と伺い、内見を積極的に案内してくれました。飲食業界にも詳しい人で、いろいろと教えてくださいました。その方に巡り合うまでは、何度も門前払いされてしまったこともあります。実際に4年間ほどかけて、50数軒は内見したと思います。何度も何度も見て検討したからこそ、いまの物件はほぼ即得できました。「ここだったら楽しくできそう!」という肌感覚がありました。
信頼できる不動産屋さんに相談すると良いと思います!
<場所>
お店のターゲットは、会社員の男女で「これさえ食べておけば栄養バランスは大丈夫」という定食を提供したかったです。なので、周りにオフィスがあり、自宅からは1時間くらいで通えたらいいなと思っていました。実際には30分ほどですが、多忙故に1時間なんていまはとても考えられません。近いに越したことはありません。
―――― 特に、売れ筋のメニューについて教えてください。
「ハンバーグ定食」(税込1280円)です。美味しいのは大前提なんですけど、飽きない味を心がけています。管理栄養士の視点から、「これだけ食べておけばOK!」というセットです。
―――― 「値付け」はどのように行われていますか。販売価格の付け方など、コツがありましたら教えてください。
ベースは、授業で宮崎講師に習った「原価計算」から出しています。地域の価格も参考にしています。「少し高いかな?」と思いました。当初、「ランチは1000円を切るよね」という声もあり、1000円にしようかとも思いましたが、1280円の価値を提供したほうが、値段を変えるよりもいいのではないかと思い、その気持ちを貫いてきました。
―――― 開業されて経験されたご苦労についてお聞かせください。
費用面が残高不足にならないか?が心配で心配で。売上って日々のことなので、明日の売上は明日にならないとわかりません。
「なるようになるさ」と思えず、資金の不安を解消できずに、苦労しました。営業していくうちに、自分の気持ちとの折り合いをつけられるようになっていきました。
―――― 飲食ビジネスの面白さ、喜びはどのような時に感じられますか?
お客さまが、美味しそうに召し上がっているところを目の当たりにするのは楽しいです。「私が作ったのを食べてくれている」とう実感は、とてもいいものです。
―――― 日々の営業の大変さはどのようなところでしょうか?
新メニュー開発の時間を捻出すること。本当は営業後などに、新しいメニューを考えたいのですが、試作する時間をつくりだすのが大変です。
―――― 飲食業界で活躍するうえで必要なスキルはどのようなもの?
人が好きなことです。単に美味しいものを提供することはできても、お客さまとのコミュニケーションは「その人ならでは」のものだと思います。飲食店では、そこが求められていると思います。
その視点があると、「お客さまがこんなことが困っているかな?」とか「嬉しいかな?」ということが見えてきます。お客さまへ気配りできることは、重要かなと思います。
――― 今後の目標はありますか。
現状維持です。昨日と同じことを、今日もできるということは、すごく重要な気がします。
毎日美味しい食事を提供し、事故を起こさず、体調を整え、昨日と同じことを、きちんとコツコツ続けていくことが目標です!
―――― レコールバンタンキャリアカレッジへの入学を検討されている方に、レコールバンタンキャリアカレッジはオススメしていただけますか。
是非!オススメしたいです。見えなかったものが見えてきますし、心配だったものが解決します。授業料を払っても、それ以上の価値があります。
―――― レコールバンタンキャリアカレッジへの入学を検討されている方に、ぜひ前向きなメッセージをお願いします!
きっと、どんなお店を開業するか決まっていない、どんなメニューを売るかも迷っているからスクールに通う方もいらっしゃると思います。ぜひ、自分が、開業したときのことを想像しながら授業を受けるといいと思います!もしもパン屋さんならこうかな、カフェならこうかなとシミュレーションしながら授業を受けると、より吸収できると思います。また、卒業すると開業サポート以外に講師に質問ができないので、在学中に疑問点がたくさん出るように授業を受けてみてください!
<SHOP INFO>
@megumi_syokudou
住所:東京都江東区亀戸6-19-8
営業日:月・火・木・金 11:00~14:30、17:30~20:00/土・日11:00~14:30
定休日:水曜・祝日