独立・開業サポート
Independent support
自分らしいカフェやお店を持つ。
お店のオープンだけではなく、お教室やその他の独立、フリーとしての活動も食と関わるひとつの形。
ただ、やはり初めての独立には不安がつきもの。
レコールバンタン・キャリアカレッジではそんな皆様の不安を解消できるよう各種サポートをご用意しています。
- 01.独立開業相談
- 習得した技術や知識をもとに、まずご自身で考えた開業プランを聞かせてください。そこから、無理・無駄をなくしていき、予算に合わせた実務レベルでカウンセリングを行います。また、今すぐではなく、将来的な独立や開業を考えている在校生・修了生の相談も随時受け付けています。
- 02.仕入先企業の紹介
- 初めてお店を開業する場合、什器や内装、仕入れ先などの企業・業者も新たに探さなければなりません。当校の信用やネットワークを活用することで、お店の方向性に合った企業・業者選定が可能になり、開業準備を円滑に進めることができます。
- 03.人材採用サポート
- お店を運営していく上で重要な要素の一つが、お店のコンセプトや方向性に合った人材の確保です。当校の人材採用サポートの仕組みを利用すれば、採用側として、在校生・修了生への求人公開が可能になり、ノーコストで希望に近い人材を確保することができます。
- 04.メニュー & 商品カウンセリング
- お店を運営し、発展させていく上で『定番商品の品質維持』と『新商品の開発』は売り上げ獲得のための重要な課題。マーケティングにもとづいた時代に合う新メニュー開発の相談や、食材や調理方法のアイデア提供など、個別に対応しています。
- 05.店舗以外のビジネスシミュレーション
- 最近では店舗での経営以外に、ネット通販など、店舗を持たない形での独立開業スタイルも確立されてきています。バンタンでは「食」を通じて新しい自分らしさを見つけて頂く為の情報提供や新しいビジネスモデルのサポートを行なっています。
- 06.開業後相談
- 開店してからが本当のスタート。長く続けられるお店づくりが大切。初めての開業では経営のやりくりに戸惑うこともあります。そんな場合は開業後の個別無料相談を利用できます。特に開店後の数ヶ月は毎日が再生です。メニュー変更や集客策、収支体質の改善などの無料相談をご利用ください。
卒業後すぐの開業、
もちろんサポート
数年後の開業でも
問題ありません
地方でも精一杯の
サポート
ご通学の方々には修了直後に合わせて開業をご検討の方もいらっしゃると思いますが、その準備段階からコンサルタントである講師への個別相談が可能です。
物件探しのポイントや設備備品の選定など悩ましい要点について各々の質問に対して客観的な意見を得ることができます。
例えばそれがゆくゆくの開業でも問題ありません。
個別相談も設備購入サポートも仕入先業社紹介も、数年後になる場合もちろん考えられますが、ご自身のタイミングに合わせて対応することができます。
近年では生まれ故郷へのUターン、自然に囲まれた環境へのIターンなどの要望も増えて参りました。
そのようなケースでも例えば海外であってもメールなどでのご相談に対応可能、設備購入に関しても国内購入ならば問題なく対応できます。
東京校 開業サポート講師例&店舗紹介
大阪校 開業サポート実例
- 肱岡 恭代
- 「Bonny's Bake Shop」
大阪市中央区大手通2-1-1
TEL 06-6360-9266
営業時間 水曜以外 11:00〜19:00
01. コンセプトの設定
Q. やりたいお店のイメージはあるけど、この後どうすればいいの?
〈アドバイス〉
自分のやりたいことを掘り下げる質問を自分に投げかけてみてください。そもそも、なぜ開業したいのか?自己表現したいことと、それに共感する人のニーズとのマッチングポイントがコンセプトづくりのベースです。
02. 物件リサーチ
Q. 物件の探し方のポイントは何?
〈アドバイス〉
まずは、希望するエリアをピックアップしたら不動産会社を回り、家賃の相場を調べましょう。不動産会社から紹介を受けた物件は、時間帯や曜日を変えて何度も通い、お客さんになりうる人達が集うかどうかを自分の目と感覚で判断しましょう。
03. メニューとオペレーションのプランづくり
Q. 業界経験がないけどメニューはどうやって決めるの?
〈アドバイス〉
メニュー構成づくりのひとつに、「主役と脇役の法則」があります。まずは主役のメニュー群を決めたら(例:オムライス)、次に脇役群を決める(例:グルメサラダ)。その後は、注文→料理→提供の流れをイメージしながら、キッチンと接客の人数や仕事内容を決めましょう。
04. 営業開始
Q. オープンしたけどお客さんが入らない…どうすればいいの?
〈アドバイス〉
お店の顔=店頭の演出は大丈夫ですか?黒板やサイン、ディスプレイなどでお店の特徴や世界観が伝わってますか?ポイントのひとつに、「店頭はごちゃごちゃ感を出す」というのがありますよ。
段階にそったサポート
さらに詳しいスクールの特長はパンフレットに
記載しています。お気軽にお問い合わせください。