• 【東京校イベントレポート】~コーヒーロースト&ドリップ体験イベント~

    2019年11月01日(金)

コーヒーロースト&ドリップの体験イベントレポートをお届けします。

 

本日の講師は佐々木修一講師です。

佐々木講師はワールドエアロプレスチャンピオンシップで日本人として初優勝の偉業を成し遂げ、

現在はご自身で「PASSAGE COFFEE」のオーナーを勤めています。

 

今回は普段からご自身でコーヒーを淹れています!という方から、本格的なものは初めて!

という方まで、沢山の方にご参加いただきました。

 

さっそく体験スタートします!

まずは佐々木講師によるローストのデモンストレーションからスタートです!

 

ご自宅にローストの機械をお持ちの方は少ないのではないでしょうか?

機械の仕組み等のレクチャーを受けながら、ローストしていきます。

皆さんには、どれくらいの温度で豆にどのように変化があったのか、

記録していただきながら進めます。

これは地道な作業ですが、美味しいコーヒーを淹れるには欠かせない

作業ですね!

コーヒーを普段ご自身で淹れている方からは本格的な質問もいただきました。

1.jpg

▲ローストデモンストレーションの様子

 

ドリップをはじめる前に皆さんで、普段はどのようにコーヒーを淹れているか、

意見を交換し合いました。

1回で注ぐ、2~3回に分けて注いでいる。

皆さんそれぞれ異なった淹れ方をされているようです。

2.jpg

▲ドリップ方法の意見交換の様子

 

実際にプロはどのように淹れるのか、検証してみましょう!

佐々木講師のドリップデモンストレーションを見学です。

3.jpg

▲佐々木講師のドリップデモンストレーションの様子

 

続いてドリップを皆さんに体験していただきました。

ローストした豆を挽き、お湯を何回に分けてどのくらいの時間をかけて注ぐのか、

ご自身で決めた法則で淹れてみました。

ご自身が淹れたものと、お隣の方が淹れたものを飲み比べている方もいましたが、

淹れ方一つで同じ豆なのに、味が違うなんて奥が深いですね!

4.jpg

▲ドリップ体験の様子

 

最後にせっかくの機会なので佐々木講師への質疑応答の時間をもうけました。

コーヒーの事や、ご自身での体験談、お店のオープンについて等々、お答えて頂きました!

Q:「なぜご自身の店を持とうと思われたんですか?」

A:「自分が味にうるさいから、自身の納得できる味を提供したくなったから!」

だそうです。

先生こだわりのお店のお味が気になりますね!

 

皆さんもコーヒーを追及したい、お店を開きたいと漠然とお考えの方も多いのではないでしょうか?

自身で考えることに「行き詰まってしまった。」「限界を感じる」

「初めてだからなにから始めればいいのか分からない。」

なんてお考えの方には、学んでみるのも夢の実現の近道かもしれませんね!

5.jpg

 

本日はお疲れ様でした!!

 

 

 

 

さらに詳しいスクールの特長はパンフレットに
記載しています。お気軽にお問い合わせください。

無料でお届け 資料請求はこちら