• 【東京校授業スナップ】~アルコールドリンク~

    2018年02月26日(月)

東京校授業スナップ~アルコールドリンク~

 

本日はドリンククラスの1コマ。

講師は、自身のお店Bar nocturne「夜想曲」でオーナーバーテンダーを務める引屋敷講師。

 

まずはワインとビールの基礎知識について。

 

IMG_0638.JPG

 

麦やブドウの種類、処理の工程、酵母、発酵温度などによる違いを学び、

ティスティングまでおこないました。

 

お客様にお伝えする際にも、きちんと違いを把握してオススメできる必要があるので

「違いを知る」というのは大切なスキルですね!

 

 

続いて「生のフルーツ素材を使用してのカクテル」の実習。

今回はオレンジパッションモヒートとキウイマティーニをつくりました。

 

IMG_0641.JPG

 

ポイントはボストンシェイカーの振り方とバースプーンの扱い方。

どちらもバーテンダーの基本です。

測量とシェイキングの違いで味や口当たりのまろやかさがまったく異なってきます。

 

IMG_0643.JPG

 

さらにグラスに注ぐ際の魅せ方も大切ですね。

キレイにカッティングしたフルーツを添えて完成です!

 

IMG_0644.JPG

 

「難しい!」

「同じようにつくったのに先生と全然違う!」

などの声もちらほら。

やはり何度も練習しないと、熟年の技には敵いませんね。

引屋敷講師からアドバイスをうけて皆さんだんだんとコツを掴んだようです。

せっかく旬のフルーツを使用するので、味はもちろんのこと口当たりや見た目、匂いなど五感で季節を楽しめるカクテルを目指していただきたいですね!

 

本日はお疲れ様でした!

 

授業見学やご入学相談など気軽にお問合せください。

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

さらに詳しいスクールの特長はパンフレットに
記載しています。お気軽にお問い合わせください。

無料でお届け 資料請求はこちら