• パティシエ・エキスパート週1コース★オリジナルガトー製作【レコールバンタンブログ】

    2014年03月31日(月)

「平日は、食品会社で働いています。将来は、タルト専門店を出すのが夢なんです」と、落ち着いた口調で語るのは、パティシエ・エキスパート週1コースの学生。 


「フランボワーズタルトに、ムースショコラをのせました。このムースショコラが、教わったレシピの中で1番美味しかったんです!!最後にプチシューをのせて完成です」

0004__dsc2034_2

0053__dsc2234

これまでに習った技術&レシピを総動員して、世界にひとつだけの オリジナルガトーを製作します。

指導してくださるのは、中目黒の人気店『パティスリーポタジエ』シェフパティシエ奥田 義勝 講師です!

0001__dsc2029


サポート役として、阿部 尚子講師が作業をお手伝いします。

全体的にデコレーションがシンプルな学生には……

奥田講師 「ケーキの側面がシンプルだから、上面はもう少し飾ってもいいと思うよ」とアドバイス。
 「切ったイチゴの表面にはスブリモを塗ってね。乾燥しちゃうから」

0010__dsc2042


スブリモとは、高級なつや出しのこと。 透明なゼリー状にかたまり、フルーツの甘さをじゃましないのもポイントです♪


また、真剣な表情で「グラサージュ」する学生も!

0030__dsc2064


これは、ケーキなどの表面をおおう作業のこと。 ムースの上に、チョコレートをたっぷりとのせます。 緊張感のある作業ですね……!


製作を終えて、学生たちは最後のプレゼンテーションにのぞみます。
学生 「緑と黄色で仕上げた春らしいケーキです。ピスタチオの生地の上にフランボワーズのジュレとレモンのババロアをのせ、周りに細かくくだいたピスタチオを飾っています」

0043__dsc2220


学生 「イメージは雪どけです。一番下には地面を表現したブラックココアパウダーを使ったクッキー、真ん中に抹茶のムース、全体はホワイトチョコレートのムースショコラブランでまとめています」

学生 「3層のチーズケーキです。下から、スフレチーズケーキ、オレンジクリーム、レアチーズケーキになっています。私がお菓子作りを始めたキッカケが、チーズケーキ好きな友達に喜んで欲しかったからなんです。普通、チーズケーキにはレモンクリームを合わせることが多いと思いますが、オレンジを使うことで新しさを出しました」


この他にも、フラワーボックスをイメージした四角いケーキ、ピスタチオとグリオットチェリーのケーキなど個性豊かな作品がそろいました☆

0064__dsc2248



奥田講師 「作るうえで何をしたいのか、明確なコンセプトがないと無駄な材料はロスになります。時間ももったいないです。これは授業ですが、現場に置き換えたらどうでしょうか? 明確なコンセプトが無いものは、家で作るものとそう変わりありません」
と、優しく強く語りかけます。

「パティシエの仕事は『人の為に作る』ことが根幹にあります。 作る時は、そのことを忘れないでください。 授業は最後になりますが、これが終わりではありません。このクラスは、明るくて前向きで、年齢に関係なく切磋琢磨していました。レコールバンタンでの出会いは、財産です。これからも、クラスメイトを大事にしてください。そして、講師やスタッフとの縁も大切にして欲しい。なんでもそうですが、ずっと続けられた先に未来があります」

熱いメッセージとともに、修了証書が手渡されました★

そして……学生たちからも講師へ寄せ書きが贈られました♪

ダブルスクールしている学生、社会人の学生、転職してパティシエとして働き始めている学生……。
バックグラウンドは違っても、お菓子への想いはみんな同じ。

エキスパートコースで培われた技術、経験、そして仲間はこれからも一生の宝物になることでしょう!!

全課程修了、おめでとうございます!!


>>レコールバンタン・キャリアカレッジのスクールライフがよくわかるガイダンス情報はコチラ!【東京校】 【大阪校】

さらに詳しいスクールの特長はパンフレットに
記載しています。お気軽にお問い合わせください。

無料でお届け 資料請求はこちら