• 【東京授業スナップ】~卒業生店舗にフィールドリサーチ~『キッチンカフェ温』へ~

    2020年08月02日(日)

レコールバンタンキャリアカレッジは、現場で求められるプロのスキルを養うため、実践的プログラムが充実しています。

この日、宮崎講師と在学生たちが訪れたのは、自由が丘「キッチンカフェ温」。こちらは、2020年7月12日にオープンしたばかりの新店舗です。

卒業生でオーナーの岡本真里さんにインタビューを行いました。

0131_85D_0028.jpg

<店舗の決め方、内装のこと>

―――― 今日はよろしくお願いします。そもそも、なぜ自由が丘を選ばれたんですか?

「飲食に強い不動産屋さんの紹介でいくつか物件を見たんですが、首をかしげてしまうような所が多くて。ここも最初は家賃が高かったので無理かなと諦めていたんです。ところが、探していくうちに想定内の家賃の物件に運良く巡り会え、路面店で人通りも多いですし、娘が自由が丘の幼稚園に通っていたこともあり土地勘もありましたのでここに決めました。ただ、いざ探してみて感じたのは、なかなか決められないなということです」

 

―――― 新築ですか?

「はい、新築です。向かって右隣はブティック、左隣はジムが入る予定です」

 

―――― 他に候補はありましたか?

「大岡山エリアも考えていましたね。でも、大岡山の物件はとても古くてボロボロでした。家賃は16万円くらいでしたが、人通りも少なかったので違うかなと」

 

―――― 施工会社さんは、どのように決められたのでしょうか?

不動産屋さんのお知り合いです。家族で経営している工務店さんで、デザインのことも相談しやすかったですね

 

――――  カフェ専門の施工業者さんですか?

「そうですね。頼む時は専門の方がいいと思います。厨房関係はマルゼンさんで、しっかりと連絡を取りながら進めてくださいました

宮崎講師「天井が高いですよね!一般的には、もう少し低いです。この高さがあるだけで店内が広く感じられますね」

0016_85D_9789.jpg

キッチンオンカフェ.jpg

<メニューのこと>

―――― メニューをおうちご飯にした理由を教えてください。

忙しい方が多いので、飾らない家庭料理は喜ばれるのではないかと思いました。店名の温は、心の込もったお料理を食べて、体の中から温かくなってほしいという意味で名付けました。地域密着型のお店として地元の方たちに気に入ってもらえたらと思います

 

―――― メニューのこだわりについて教えてください。

ハンバーグやビーフストロガノフなど、自分たちがおうちで食べていたメニューが中心です。先日ローストビーフにも挑戦したのですが、美味しくできたので今後展開していくつもりです。あとは、同級生の渡邉由美子さんが営む『Plein de Citron(プランド シトロン)』さんのパウンドケーキ(350円・税別)もお出ししています。よく出ていますね」

0100_85D_9980.jpg

0035_85D_9831.jpg

―――― 今後の構想は?

ランチではタコライスなどのメニューを追加予定です。基本は、オーダーを受けてパッと出せるものですね。暑くなってきたら生ビールのテイクアウトもしていきたいと思います。ニーズがあると思うので」

 

<日々の働き方は>

―――― 仕事を終えて、お店を出るのは何時頃ですか?

「22時頃ですね。レジ締めは、息子が手伝ってくれています」

宮崎講師「いい息子さんですね。飲食店の働き方としては早いと思いますよ!24時帰宅、翌朝7時か8時に仕込みで出勤するという人が多いです」

 

―――― 出勤するのは何時ですか。

朝9時くらいです。スーパーで食材を仕入れてから、前日の売り上げを銀行に入金します。食材については、兄が食品会社に勤めていたので、今後は知り合いの業者さんを紹介してもらおうかなと考えています

 

―――― 通勤時間はどのくらいですか?

「40分くらいです」

 

<仕事の喜び、大変さ>

――――  お仕事の喜びは?

『美味しかったです』と言ってくださったり完食してもらえたりすることが嬉しいです。大変なのは体力面ですかね。立ちっぱなしなので少し痩せました」

 

<プロモーションのこと>

―――― どのように宣伝していますか?

「HPを作って、チラシを配ろうかなと考えています。ウェブ広告などはこれからです。ショップカードは作っています。道行く人がショップカードを持っていかれることが多いので用意された方がいいと思います

インタビュー後は、ご厚意で厨房にも入れていただきました!

学生「この炊飯器は何合炊きですか?」

岡本さん「1炊きです。最初は出る量が分からなかったのですが、日に日に目安が分かってきましたね。炊いてすぐに冷凍して翌日に使うこともあります」

最後は、みんなでケーキ、ソフトドリンク、生ビール、白ワインなどをいただきながら談笑タイム。

宮崎講師「デザイン性と収納は、バランスを取るのがとても難しいものなんです。例えば、これからの季節はみんなモコモコのコートを着てくるでしょう?

壁にかけるのか、収納するにしても棚や荷物カゴなどが必要になってくると思います。お客様だけでなく従業員のコートを置く場所も必要になりますね」と、カジュアルに話しながらも、自分のお店だったらどうするのか?という問いをそれとなく問いかけます。

0128_85D_0025.jpg

最後に、気になるこんな質問もうかがってみました!

<レコールバンタンキャリアカレッジのこと>

―――― レコールバンタンキャリアカレッジを選んだ理由は?

「ド素人だったので、何から入ったらいいのか分からないというのはありましたね。プランニングから親身に教えてもらえて、経営についても細かく学べるのが魅力だと感じて選びました」

 

―――― 実際に学んで、良かったことは?

同じ志のお友だちができて、講師も皆さん熱心で専門知識が豊富なこと。あとは、開業に必要な事業計画書の作り方を学べたことは今に繋がっていると思います。事業計画書がなければ融資もおりないですし、不動産屋さんにも説明できないですからね

 

実際にお店を訪れ、気になることを直接オーナーにうかがえて、実り多い時間となりました。物件、内装デザイン、メニュー、営業スタイルなど、自分がプロデュースする時のイメージがより明確に描けるようになったのではないでしょうか。

 

店名:キッチンカフェ温

 

住所:〒152-0034 東京都目黒区緑が丘2丁目15−17 グランクルール 102

 

営業時間:11:30~14:00(L.O14:00)17:30~22:00(L.O. 21:30) (中休み:15:00~17:30)

 

 

開業してみたい!美味しい料理・スイーツを作ってみたい!何か新しいことに挑戦してみたい!と思われている方、是非当校にお話を聞きに来ませんか?

下のURLからお申込みができます。皆さんのご参加お待ちしております!

https://www.lecocare.jp/event/detail/691.php

さらに詳しいスクールの特長はパンフレットに
記載しています。お気軽にお問い合わせください。

無料でお届け 資料請求はこちら