
週1回/6ヶ月~社会人向けのカフェの専用スクール/夢だった自分なりのカフェ・喫茶店を経営するためにカフェ開業ノウハウや現場で必要なスキルを効率よく習得する
JBA(日本バリスタ協会)の資格取得!


コーヒーは、産地や見せ方などを工夫しています。
酒井 瑞枝 さん
カフェ開業に興味を持ったきっかけは?
昔から喫茶店巡りが趣味で、コーヒーは大好きでした。主人もコーヒーが好きで、焙煎所も備えたコーヒースタンドを併設したいと思っていたんです。
飲食ビジネスの面白さ、喜びとは?
「おいしい」、「こんなコーヒー飲んだことない!」、「可愛い」といったお客様の声が聞こえてくると、カウンターにいながらも「やった!」と思いますね。
飲食業界で活躍するために必要なこととは?
体力は大事です。また、どこをこだわって、利益優先で出すメニュー」と、「利益は少なくてもこだわりたいメニューとのバランスを意識しておく必要があります。
-
開業計画・店舗運営ノウハウを習得し、飲食店開業に向けた基盤を作ります。
個人に寄り添った当校独自の開業サポートを受けることも可能です! -
調理を基礎からしっかり学び、カフェで展開できるレシピバリエーションを習得します。
調理スキルはもちろん、仕込みの方法や提供までの一連の流れを習得します。 -
コーヒー、紅茶を中心にカフェに欠かせないドリンクをバリエーション豊富に学びます。
売上に直結するドリンクの提供を意識した授業は、臨場感溢れる内容です。
-
未経験から、自分のお店を持つための経営知識・飲食スキルを学び、“自分らしさ”を取り入れたお店づくりの企画を創造する力を身につける。
-
現代のニーズに合わせた飲食店を設計できるように、様々な飲食店の実例をもとにブランディング・事業計画・店舗設計を学び、自分らしい飲食店開業を目指す。
-
カフェ・喫茶店で取り入れられているドリンクメニューの基礎からアレンジまで、幅広いドリンク知識と基礎オペレーションを習得する。
-
エスプレッソマシンの構造や取り扱いを学び、基本となる抽出技術・味覚基準などをマスター。日本バリスタ協会(JBA)ライセンスの取得を目指せる唯一のカリキュラム。
-
生産地から1杯のコーヒーに抽出されるまでの過程と工程の違いを知り、正しいドリップ技術の習得と現場仕様の焙煎機を使い自分だけのオリジナル焙煎レシピを開発する。
-
JBAバリスタライセンス取得のための高い技術と専門的な焙煎の知識の両方を1年間かけて学ぶコース。それぞれ6ヶ月のコースを連続して受講するよりも受講料が低く設定されています。

-
ご自身で考えた開業プランを元に、予算に合わせて実務レベルでカウンセリングを行います。また、将来的な独立や開業を考えている在校生・修了生の相談も受け付けています。
-
開業希望者と自治体などをつなぐマッチングサポートを利用すれば、豊富な助成金や開業サポートを自治体と連携しながら受けることが可能。また、仕入れや、経理も専門のプロがサポートします。
-
当校の人材採用サポートの仕組みを利用すれば、採用側として在校生・修了生への求人公開が可能になり、ノーコストで希望に近い人材を確保することができます。
-
お店を運営し発展させていく上で重要な、マーケティングにもとづいた時代に合う新メニュー開発の相談や、食材や調理方法のアイデア提供など、個別に対応しています。
-
最近ではネット通販など、店舗を持たない形での独立開業スタイルも確立されてきています。バンタンでも自分らしさを見つけて頂く為の、新しいビジネスモデルのサポートを行なっています。
-
初めての開業では経営のやりくりに戸惑うこともあります。そんな場合は開業後の個別無料相談を利用できます。メニュー変更や集客策、収支体質の改善などの無料相談をご利用ください。
-
阿部 尚吾さんJBAバリスタライセンスコース
初めてラテアートの動画を見たとき、とても感動したんです。僕もこうなりたい!と思い、体験授業が楽しかったバンタンに入学しました。カフェについていろんな角度から勉強できるので、知識や技術がどんどん増えていくのも楽しいし、ミスしたところを修正できた時はとても嬉しいですね。JBAのライセンスやバリスタチャンピオンシップなど目標にしているイベントも多いので、これからももっともっとがんばろうって思います。どの学校にするか、この道でいいのか、僕も本当に悩みました。学校によって全然違うので、自分に合ったところを見つけてくださいね。
-
夏原 祥太さんコーヒーロースト&ブリューコース
今は全く違う職に就いていますが、仕事が忙しい時にコーヒーで一息ついたり、休日にカフェに行ったりする時間が好きで本格的に学ぶことを決めました。職場に理解してもらうのには少し時間がかかりましたが、同じ志を持った年代の違う方との交流はとても新鮮で楽しいですね。学校に通うということは僕にとって大きな自己投資で勇気がいりました。でも挑戦してみて本当によかったです。未来の自分の可能性を広げるチャンスだと思います!
-
北野 聡子さんコーヒーロースト&ブリューコース
元々コーヒーが大好きで、本格的に学んでみたくなり通学を決意。コーヒーは奥が深く戸惑うことも多いですが、目の前の一杯と向き合い楽しく勉強しています。受講をきっかけに、自分だけではなく人に飲んでもらいたいと思うようになり、思いがけず在学中から喫茶店で働くことになりました!少しの勇気を出して通学したことで、道が明るく拓けた気がします。


校舎があるのは、食文化の発信地である代官山、恵比寿、中目黒、心斎橋。
