レコールバンタン キャリアカレッジ

いつかの夢を、現実に。働きながらプロのスイーツ作りを学ぶ大人のための食の専門スクールレコールバンタンキャリアカレッジ

週1回/6ヶ月〜
lecolevantan
メインビジュアル

スイーツ作りで、
こんなお悩みありませんか?

独学で学んでたけど行き詰った…

もともとお菓子を作るのが大好きで昔から家で自分で作っていました。最近飲食の仕事に興味があるんですが、独学なので自分の技術が通じるのかわからなくて…

教室に通ったのにあまり上手にならず…

近くの料理教室でお菓子作りの勉強をしています。小さくてもいいのでショップを開いたりできないかな、と思ってますが、今のままじゃこれ以上技術が伸びないし、プロの指導を受けられないかなって…

「レコールバンタンキャリアカレッジ」なら
ただ作るだけじゃなく、スイーツ業界で必要な力が身に付きます!

「レコールバンタンキャリアカレッジ」なら
ただ作るだけじゃなく、スイーツ業界で必要な力が身に付きます!

現役のプロ講師に学ぶ!

実際の店舗で活躍するプロが
1つ1つサポート

01

技術をサポート

現役で活躍するプロの講師が一人ひとり基本技術をレクチャー。
売れる、商品レベルのデコレーションテクニックまで、確かな技術を身に付けます。

技術をサポート
02

企画をサポート

現在の仕事を続けながら”食”を楽しむ、副業・週末起業カリキュラムを用意。WEBショップの立ち上げや運用ノウハウなど、在学中にショップオープンを体験できます。

企画をサポート
03

開業・経営をサポート

開業カウンセリングに始まり、物件リサーチ、メニューの構築、仕入れ先業者の紹介など、開業・経営にまつわるサポートで皆さんの夢を実現します。

開業・経営をサポート

まだまだ伝えきれないことは盛りだくさん!
詳しい情報はパンフレットで確認しよう。

ご経験に合わせて選べる通い方

01

飲食業界未経験の方

6ヶ月コース、12ヶ月コースから
それぞれお選びいただけます。

01

飲食業界未経験の方

各12ヶ月コースの後半6ヶ月のクラス
(応用コース)に入学することが可能です。
※(応用コース)の受講には、スキルチェックシートの記入と入学前レッスンの受講が必要です。

あなたの目的に合わせて
コースを選ぼう!

01

ベイク&スイーツコース

週末週1回/6ヶ月~[通学]

経験者向け
(応用コース)
受講可能

製菓知識×製法×実践で
身につく商品レベルのスイーツ作り

製菓器具の使い方、基本のフォームだけでなく「製菓理論に基づくテクニックや配合方法」を習得することで、ホームメイドではない正確なお菓子作りを実現する。

カリキュラム一部抜粋

  • 副素材の特性・特徴理解
  • チーズ・ショコラ・ピューレの扱い
  • 基本のデコレーションテクニック
  • アイテム別の温度管理方法
  • ギフト菓子
  • ゼラチン・ペクチンの扱い
  • テンパリングテクニック
  • 洋酒・副材料の使用方法

こんな人におすすめ

  • オリジナルのスイーツレシピを作りたい
  • プロレベルの技術を身に着けたい
02

飲食店開業(スイーツ)コース

週末週1回/12ヶ月[通学]

経営知識・製菓技術を学び、
”自分らしさ”を取り入れた
お店づくり目指す

飲食店開業の知識習得と事業計画シミュレーションを行い、「製菓理論に基づくテクニックや配合方法」を習得し、最短での開業実現を目指す。

カリキュラム一部抜粋

  • 基本の材料の役割/器具の扱い方
  • 基本の生地・クリーム・メレンゲ
  • 生地の見極め方、温度管理
  • チーズ・ショコラの扱い方

製作物一例

  • マドレーヌ/フィナンシェ
  • ロールケーキ/タルトピワール
  • ショコラオレ/シュークリーム
  • シフォンケーキ/キッシュ
03

開業プランニングコース

週末週1回/6ヶ月〜
[通学/オンライン]

”自分サイズ” の飲食店開業を目指し
新しい食のコミュニティの立ち上げ

現代のニーズに合わせた飲食店を設計できるように、様々な飲食店の実例をもとに
ブランディング・事業計画・店舗設計を学び、自分らしい飲食店開業を目指す。

カリキュラム一部抜粋

  • フード業界トレンド理解
  • フードビジネス基礎知識
  • 原価計算と売上損益分岐点
  • プロモーション戦略
  • 業種・業態別売り上げについて
  • ストーリーブランディング
  • 店舗をもたないビジネスについて
  • 資金調達方法
  • 事業計画書作成

こんな人におすすめ

  • 自分のお店を開きたい
    (リアル店舗/オンライン店舗)
  • 飲食ビジネスを成功させたい

まだまだ伝えきれないことは盛りだくさん!
詳しい情報はパンフレットで確認しよう。

レコールバンタンキャリアカレッジ
だからできる手厚いサポート

独立・開業サポート

お店のオープンだけではなく、お教室やその他の独立、フリーとしての活動といった様々な開業計画へのサポートはもちろん、自信をもってオープンへ進んでいけるような、カウンセリング、講演イベントなどのサポートも充実しています。

独立・開業サポート

オリジナルショップ出店サポート

レコールバンタンキャリアカレッジでは、在学中からオリジナルプランでショップオープンが経験できます。週末限定のショップ、スマホやタブレットを使ってWEBショップを開店、人気のマルシェに出店するなど、あなたの希望に沿ったサポートをします。

オリジナルショップ出店サポート

絶対に必要なスキルをマスター

例えば数多く点数を作るなど、技術を磨く方法は色々ありますが、レコールバンタンキャリアカレッジでは「製造に関わるすべての工程」が大事だと考え、一貫して全行程を自分が主体となって関わり、数ではなく質を考え確かな技術を磨きます。

絶対に必要なスキルをマスター

「食」を楽しむイベントが沢山

巡る、食べる、つながる。学びの場所は校舎だけではありません。全身で「食」を楽しむために様々なイベントをご用意しています。試食会、クラス合同パーティなど、仲間であつまって「食」について、大いに楽しんでください。

「食」を楽しむイベントが沢山

まだまだ伝えきれないことは盛りだくさん!
詳しい情報はパンフレットで確認しよう。

学校での生活や卒業後の活躍を
それぞれにご紹介します

充実の生活を送る在校生の声

光野 瑠璃子さん

食を通して
人との繋がりを大事にしたい

開業プランニングコース
+ベーカリーコース

光野 瑠璃子さん

元々食品メーカーに勤務していました。コロナ禍で人との関わりが希薄になる中、大好きな食を通して直接お客様と関わりたいと思ったことがきっかけで開業を目指しました。周りの友達は家庭に入ることを選ぶ子も多かったので、自分は人と違うことをしていいのかという葛藤もあったのですが、自分のなりたい将来像をゆっくりと照らし合わせ、ゆるぎない決心に変わりました。バンタンではベーカリーの授業を受けつつ、卒業後は修行を兼ねて一度お店に雇って頂くことが決まっています。卒業後の開業サポートも使えるので、活用しつつ自分のお店を始めたいと思います。

川上 はるかさん

自分のやりたいことの
ビジョンが見えてくる

スイーツコース

川上 はるかさん

ここに通うきっかけは、就活のことを考えた時に「自分のやりたいことはなんだろう」と進路に悩んだことでした。そこで、せっかくなら自分が好きなお菓子作りやものづくりに関わる仕事がしたいと思い、基礎の部分からしっかり学べるレコールバンタンを選びました。ここではスイーツ作りの基礎となる部分を理論的に教えてもらえるので、とてもわかりやすく身につきやすいと感じています。クラスメイトは幅広い世代の方がいるので、お菓子のことから人生相談までなんでも話せる人が増えたことも入学してよかったなと思うことです。卒業後はアレルギーを持つ方向けの自然派のお店で働いて、いろんな方に喜んでもらえるスイーツを作れるパティシエになりたいです!

独立・開業実績は、
380店舗以上。

日本屈指の独立・開業実績を誇る
レコールバンタンのノウハウが
あなたをサポートします。

夢を叶えた卒業生のお店を紹介します

シモキタシマイ

洋菓子・料理研究家
柏﨑真さん

バンタンの魅力的なところは実技が中心だということです。授業の中では「販売実習」と「大量仕込」がかなり印象に残っています。1人で作ることが中心の授業の中で、実際の店舗での動きを想定して仕込み~販売までを経験できることは今の仕事にも役に立っています。また、自分とは違う視点で開業を目指している仲間とコミュニケーションをとれたことも、当時の自分の刺激につながっていたと思います。

シモキタシマイ

東京都世田谷区代沢4-15-2
E-mail: sister.norimana@gmail.com

学生の皆さん
はどんな毎日を送っているか、
一日をWatch!

宿利 大 さん

一日のタイムスケジュール

宿利 大 さん

7:30

起床

8:00

朝はサンデーモーニングを見ながらコーヒー(笑)

9:00

電車&徒歩で通学

9:30

前半授業スタート

前半授業

授業は常に現場目線

毎日が新しい発見です

今日はオリジナルのメニュー開発です。旬のみょうがとルッコラを使い、エビとトマトで彩りをよくしました。原価やターゲットもしっかりと考えて作るのが実践的です。

13:30

前半授業終了 ランチ休憩

14:30

後半授業スタート

後半授業

大好きなドリンクの授業

ドリンクの授業はオリジナルカクテルの開発です。夜の〆に飲むカクテルをテーマに、甘酒とレモンのカクテルを作りました。

17:30

後半授業終了

授業後

授業後はテイクアウトの

お店に寄ってちょっと研究

一日の授業の終わり。今日はパートナーとの記念日なので、近所の有名なケーキ屋でお祝いのケーキを買いました。外食はできませんが、実際に営業しているお店も開業の参考にしています。

18:30

帰宅
食事を摂りその後授業の復習

23:00

翌日の仕事に備え就寝

まだまだ伝えきれないことは盛りだくさん!
詳しい情報はパンフレットで確認しよう。